fc2ブログ

さらばクロポンコ

出会ったのは14年くらい前。最初はebayで出品されてた。だけど当時日本に
送ってくれるとは書いてなかった。だけど、気になっていたので長い間ebayのその
ページは見ていたが全然売れなかった。ミシガンの出品者に連絡したところ日本に送ってくれると
いうことになり、ebay上の出品はexpireしたけど、その後の個人やり取りをして買うことになった。
想定外に大変だったのは、個人輸入の処理と日本での初車検の処理。船便でコンテナに
入れられて送られてきた。現場に行ってコンテナの扉を開けて中身確認と船会社での
事務処理で丸1日つぶれた。その後エンジンがかからない状態から整備もした。
それとタイヤの重心も左右中心ではなかった。スペーサを色々作っては試したり。。。

以下の写真は、ミシガンから送り出し直前での写真。ウインカーは当初ついてなかったが
日本では必要だと注文を付けてサービスで付けてもらった。
malibu_and_bike_021.jpgmalibu_and_bike_023.jpg
malibu_and_bike_024.jpgmalibu_and_bike_025.jpg

まあ、話せば切りがないくらい色々やって12年前ころには、おおよそ走れるようになっていたと
思う。初めての国内車検に通ったのは2009年だった。
走れるようになってからも話しきれない程手がかかったクロポンコも今は絶好調なんだけど
最近売ってほしいという話があり、知り合いのハーレーショップが引き取りに来た。

最後に写真撮ったのは、これだけ。ほこりがたまり掃除した時が最後になってしまった。
DSCN5658.jpgDSCN5659.jpg
シートもほこりだらけだったので洗ってた。
DSCN5660.jpgDSCN5662.jpg
ガソリンタンクは塗装したばかりでビカビカ状態。ほこりで傷つけないように気をつけながら
ほこりを落としていました。
DSCN5663.jpgDSCN5665.jpg

最後にこのハーレーの書類等全て手渡したのは確か3/10ころ。
だけど、これだけ思い出深いというか手がかかったバイクはこれが初めてだった。
今思うと手がかかったから面白かったのかもしれない。
いまは全く手がかからない状態だけど、これでは面白くないのかも。

PS.売ったお金で次は「電電虫」を購入した。受注生産なので恐らく来週くらいに
 なると思うけど、その時はまたお披露目します。
スポンサーサイト



デブクロ 時計交換とサイドスタンドエンジンストップSWキャンセル

1300円もした時計が壊れた。症状は走り出してすぐに表示が消える。
時計と言っても電圧と温度も同時に表示されるもの。あまりかっこよくはないけど
老眼に優しいものだったのでちょっと残念だけど表示されないんじゃー付けていても
意味がない。と、言うことで時計と電圧の切り替え表示のものと交換することにした。
これは確か400円弱。V125にも付けているけど壊れる気配もない。ちょっと見ずらいけど
仕方ない。

それと、コネクタのオスメス反対につけたけどこれには訳があって、コネクタの爪が欠ける時があるので
時計側に爪のついたほうを取り付けている。ただそれだけの理由で。

サイドスタンドの安全SWは、不便さが安全さ?より勝ったためキャンセルすることにした。
それよりなによりマフラーカバーがバキバキになっていたのは大ショック。ぶつけた覚えもなくし
シートで引っ掛けたわけでもないし止めてある辺りに破片もない。劣化しているわけでもない。
まあ原因がわからなくても欠けているのは事実なので部品を注文した。大損害だけど仕方ないな~

v125 Rタイヤ交換

本チャンソーラーの作業を進めようかと思ったけど、v125のリヤタイヤのスリップサインが
完全に出ているのを見つけてしまったので急遽タイヤ交換することにした。
で、最近何やら雪でもふってきそうな寒さなのでスノータイヤを履かせてみた。
IRC SN12 というちょっと高いタイヤ。3500円くらい。
まあ雪降っていたら車にするけど走っている途中で雪が降ればスノータイヤのありがたみが
分かるかもしれない。それと、最近aliEx
マキタのパチモンが安売りしたタイミングで買ったのでこの機会に試してみることにした。


いやーー、これすごくイー感じ。なんと3036円で買った。
バッテリも安売りのタイミングで2個買ってみた。

栃木県にツーリング

コロナで外出自粛で長い間ツーリングには行ってなかったが
地元の友人達と日光の方に行くことになった。気温もこっちより涼しいらしい。

前日、念のため整備して、ちょーどオイル交換したズーマーもあったので一緒に丸目2灯の記念写真。
DSCN5610.jpg

で、出発前にメーターの写真を撮り、朝5:30頃出発。
DSCN5611.jpg

途中ポツポツ合流しながら走り、最初の休憩
DSCN5612.jpg

ここも、休憩地。なんか木の皮をお土産に買ってた人もいた。煎じて飲むと目に良いらしい。
DSCN5614.jpgDSCN5615.jpg

走行中チェーンがたるみ気味のバイクが1台。休憩地点で張りを調整。
DSCN5617.jpgDSCN5618.jpg

峠道でまたまた休憩。デブクロはサイドブレーキがあるので坂道でも問題ない。
DSCN5619.jpgDSCN5620.jpg

昼飯はここでトンカツ弁当を
買った。店で食うと狭い上に並んでいて時間がかかるので全員持ち帰りにした。
DSCN5623.jpg

弁当は、人が少なめのこの辺りで食った。
DSCN5629.jpg
DSCN5630.jpg
DSCN5632.jpg(これは地元の常連か??)
DSCN5633.jpg
DSCN5634.jpg
DSCN5636.jpg
DSCN5637.jpg
DSCN5639.jpg

到着直前に人間とバイクの夜飯も済ませて帰りが遅くなってしまった。
DSCN5647.jpg

結果、走行距離 436km, 燃費約28.62km/l。(動画も撮ったけど、あまりにも長くて編集できなかった)
結構疲れたけど、寝るのは0時過ぎ。喉が渇いて中々寝れなかった。熱中症気味だったのかもしれない。

v125 H4 LED ヘッドライト取り付けとウインカ接触不要修理

純正のヘッドライト電球のLo側が切れるたびに何度か交換していたが
あまりに高いので、次回切れたらH4にしてやろうかと思っていた。
ちょっとまえにH4用のヘッドライトはネットで買って準備していたが、
今回もまた不要不急の外出をせずに作業するつもりだった。

手持ちにH4のLEDバルブはたくさんある。とりあえず、v125には超安いH4を
つける。

で、今回作業中に気付いたことだけど、なんと!新品で買ってあった
ヘッドライトに付属のH4電球のLo側が切れていた。おそらく輸入ものを
右から左で売っている店で検品もせずに売っている。まあその分安いのかもしれないけど
どーーも腹が立つ。で、結局電球はいきなり捨てることとなった。

また、ウインカーブザーは以前取り付けて調子よかったけれど、最近ハンドルを
切ると鳴らないタイミングが増えてきた。なので、今回のライト交換時に一緒に
直すことにした。まあ自分でやったところはどこが悪いかすぐわかる。

んで、またまた動画にしたけどなんだかちょっと長くなってしまいました。


PS.あーーいつになったら緊急事態解除されるのか。なんで10万人に0.5人なのか?
 10万人に1人じゃなんでいけないのか?是非ともその理由が聞きたい。けど、
 だれもその理由を言っている人を見たことがない。
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

Try2Break

Author:Try2Break
プーチャンになって?年経ちます。
よろしくお願い致します!!

[当たって砕けなかった資格]
1級アマチュア無線技師(和文モールスが無くなったのであっさり頂いてきた)
第3種電気主任技術者(5万ボルト未満なら手で触っても大丈夫なのだ)
RHCE ... (超超難しい、1度砕けて2度目で合格)
第一種電気工事士
第一級小型船舶操縦士(昭和51年頃紙の免許の4級も取った)
レーダー級海上特殊無線技士
第一級海上特殊無線技士(入港手続きを英語でやらされた)
将棋初段
大型4輪、大型2輪(坂月、高校2年で2度砕けた3度目でやっと合格)
電話級アマチュア無線技師
2級アマチュア無線技師
LPIレベル1,2
障碍者4級(資格じゃないかも)
英検4級(中学生の時に強制的に教室で受けた)
つくばサーキットBライセンス(講習受けただけでくれた)

[これから当たってみる資格]
まだない

[これから当たってみよ~かなぁ?と思っている資格]
総合無線通信士、陸上無線技術士、電気主任技術者

[当たる前に砕けた資格]
1級アマチュア無線技師(昔、和文モールス勉強中ゲロを吐いて砕け散った)

[現在の所有車両]
VS1400(アカポンコ)
ズーク
v50
v125
車いす仕様のハイエース
ドローン VISUO XS809HW
HONDA DIOチェスタ 50
ニッサンフォークリフト(リフ太郎)
PS250(デブクロちゃん)
DGM130MK(でんでんむし)

あくせすかうんたー
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR