fc2ブログ

タント車検準備

タントの車検が12月で切れる。(クロポンコも12月で切れる.)なので、余裕をもって11月中に車検通す予定。
で、車検の検査項目に直接ないが間接的に危ないところがあり、気になっていた部分がある。
メーターパネルにあるエンジンの形をした黄色い部分。
DSCN0510.jpg

これが、走り出してもなかなか消えない。3分くらい走るとやっと消える。
信号モニタ持ってないので予想するしかないんだけど、原因は多分、O2センサー。

あと、ワイパーのゴムがボロボロ.これじゃとてもじゃないが整備しているとは言えない。
DSCN0504.jpg

そこで、O2センサーは大阪のとある安いお店に頼んだ.純正ではないけどNTKというメーカのもの。
実は、エンジンから排気するすぐの部分と少し先の部分の2ヶ所にO2センサーがある。
悪いのは、どっちのセンサーだか両方なのか?なので両方注文した。

ワイパー替えゴムは近くのホームセンターでバカ高いの承知で買ってきた.

で、まずはワイパーのほうから片付ける。と、言っても作業直前、亀有のホワイト餃子行って
昼飯食ってきたばかりなので、ちょっと一服して休憩してから手をつけた.

とくに、現物見ながら問題なく普通に交換完了。
DSCN0505.jpg

さーー、次はO2センサーだ。あーーーめんどくせーなー。と、思いながら手をつける前に5分休憩。
先にあるO2センサ変えるんじゃ、ジャッキ咬ませないといけないなー。ジャッキを出すのはめんどくせーーせーなー
多分2つ同時に壊れることないなー。まあ、エンジンから排気するすぐの部分の方が熱で壊れる確率高いだろうし、楽だし、こっちからにしよー。
これで、問題なければジャッキ出さなくて良いし。と、言うことで楽な方から始めた。

これだ。狭苦しいなー。本当はグリル外すんだろうなー。でもそれはめんどくせーなー
と、思いながら、何も取り外さずに狭苦しい中作業することにした。
DSCN0506.jpg

センサを回すんだからまずはコネクタを外さないといけないなー。結構硬かったけどまあなんとか外した。
DSCN0507.jpg

あとは、途中に緑のケーブルを固定しているところからケーブル外して、
プラグみたいなセンサーを回したらすんなり外れた。(冷えてて助かった)
DSCN0508.jpg

NTKの新品とデンソーの純正を比べてみた。
DSCN0509.jpg

新品のほうについているプラスチックカバーは焼き付き止めのグリスみたいな
ものを保護するための感じがする。実際に取り付けるときは当然外す。

で、新しいのを取り付けてみた。
DSCN0512.jpg
いー感じ。これで直ればおもーいジャッキ出さなくて良いなーと祈りながらエンジン回してみた。

おーー、超ラッキー!大当たり
DSCN0511.jpg
セル回してエンジンがかかると即消えた。

しめしめ。じゃあ、もう一つのセンサは出番が来るまでガラクタボックスでおねんねしていただくとしよう。
ジャッキアップはしないけど、覗ける範囲でついでに出来る点検確認をした。
できる確認と言っても大したことはない。ブーツ切れ、取り付けガタ、ネジや割ピン確認くらい。
DSCN0513.jpg
ブーツは左右OK.その他の確認も特に問題となるところはなかった。
後輪側も問題なし。

あと、ボンネット開いてるので、この状態でついでの確認をした。
ブレーキオイル、ワイヤー類、バッテリ、取り付け締め付け全般、冷却水、ベルト類、プラグ、
電線やヒューズ電球類、エンジンオイル、まーだいたい問題なし。

エアーフィルターは点検のため外したので、そのついでにエアガンで掃除した。
DSCN0517.jpg

ウォッシャー液は不足。うちのポンコツには水とマジックリン少量で十分だ。
DSCN0520.jpg

ここで、本日の作業はおわりにした。続きはそのうち。。明日は天気悪いので点検の予定はない。
スポンサーサイト



天然うなぎツーリング

天然ウナギなので、出発前に要確認。火曜日にメールで確認しても全く連絡なし。
そして前日に電話したが、定休日なので誰もいない様子、誰も出ない。そして当日になって
やっと連絡がとれた。天然うなぎはあるとのこと。で、予約して出発した。

いつものように出発前のメータのメモ。
DSCN0471.jpg

前回のアカポンコはセルが回らないトラブルがあった。今日はセル1発問題なし。
ということで、同行者とのいつもの待ち合わせ場所に向かう。
ちょっと寒かったので途中でセブンイレブンのホットコーヒをのんだ。
そして、ここに到着。
DSCN0473.jpg

昼過ぎに入ったが、先客はひとりだった。
天然うなぎの安い方を注文した。安いと言っても3000円以上する。
DSCN0475.jpg
これが出てきた。シジミの味噌汁付。で、最初の一口。「んー、これは養殖うなぎでも出せる味カモ?!?」と
思いながら食っているうちになかなか旨く感じてきた。ここのうなぎはタレの味が良い。または、うなぎ自体がうまいのか。。。
なんだか、うまい。何がうまいのか、来年この店で養殖うなぎを食ってから結論を出すことにした。

帰りもちょい寒いのでセブンイレブンのコーヒ飲んだ。
DSCN0478.jpg
往復約180kmでした。

NTP時計でも作るかな(その07)

注文してあったデカ7セグ用の基板が届いた。FEDEXなので結構早かった。
早速テスト用に1枚作ってみた。とりあえずテスト用なのでデカ7セグは直にハンダ付けせずに
ソケットをつけた。

こんな感じになった。
DSCN0450.jpg
表側はデカ7セグを取り付ける都合上背の高い部品はつけられない。表面実装部品をいくつかつけた程度。

ソケットに7セグはめてみた。
DSCN0451.jpg
ねじ止めステー部分以外の基板サイズは、7セグ2個分と同じにしてある。

明るさ調整はハード的にも出来るし、PWM方式でも出来るけど、まずはどんな感じか、試しに付けてみた。

DSCN0452.jpg
これは、暗い時。

DSCN0453.jpg
明るい時。

実はデジカメを新しいのにしたけど、使い方がさっぱりわからない。本当の文字の色が写真に出ない。
実際の色は、深~い青。写真だとかなり明るくて安っぽい青になってしまう。

試しに真っ暗にすると、
DSCN0454.jpg
こうなる。やっぱり写真機の操作がまるで分かってないと実感した。

自作の基板が不具合ないことを確認したので、しばらく耐久テストする。
2,3日様子見して問題なければ、(試行錯誤しながら)デカケースの加工にはいる。

マキタインパクトドライバの電池

いつも使用しているマキタの電動工具のバッテリが充電できなくなった。(;_;)
マキタの電動工具は、インパクトドライバ2個、懐中電灯2個、その他等いろいろあるけど
全て共通のバッテリが使えるように機種を選んで購入している。
BL1430と言うやつ。
DSCN0435.jpgDSCN0436.jpg

最近、懐中電灯が突然暗くなるのでパッテリを充電しようとしたがエラー!充電できなくなった。
他のバッテリは充電できるので充電器は問題ない感じ。

とりあえず、分解してみることにした。
DSCN0431.jpgDSCN0432.jpg

セル単位をよく見ると何やら見覚えあるやつが入っている。
DSCN0433.jpg

18650というLi-ion 3.7vが使われていた。4本直列にしたのを2セット並列でつないている感じ。
1本あたり1500mAhのやつかな。。。18650は3本予備があるけど、8本じゃないとまずい。
普通ならマキタのバッテリを新規購入すると思うけど、私の頭の中ではすでにセル交換することを
考え始めていた。この電池の純正を買うとだいたい最低8000円+送料くらいする。

とりあえず、セルはPanasonic(NCRからOEM供給?)の3400mahを8本海外のお店に注文した。これを同じように接続すると
パワーアップして3Ah->6Ahになる。また、参考のため、同じようにセル交換して売っている国内の人から5Ahの新品も注文した。
マキタ純正の新品バッテリを1つ買った方が全然安いのは分かっているけど、そんななやり方は性に合わないし、
毎回そんな高い値段で買い替えることができるほど金持ちじゃない。
どうせ次々とバッテリの寿命が切れてくるのも分かっているし。ワンショット的ではない安上がりな解決策を見つけておかないと。。。

ということで、2,3週間すればセル8本届く。2,3日すれば新品の互換バッテリも届く。
材料そろえば先に進みます。さあ、どうなることやら。

---

1、インクジェットプリンタはインクで儲ける。
2、ネスカフェドルチェグストはカプセルで儲ける。
3、マキタ電動工具は電池で儲ける。
私の環境では、1は解決済み。2はいまのところ解決策なし。誰か互換カプセル作ってくれないかな。。
3はそのうち結論がでる。

ピザツーリング with アカポンコ

天気予報で10/7は天気が良いというので、いつものピザ屋にいくことにした。アカポンコは、最近ハンドル交換や
リヤサス交換もしている。なので試運転も兼ねてアカポンコで行くことにした。
出発前にいつも通りメータの写真を撮ろうとしたらカメラのバッテリが上がっていてダメ。しかたないので
充電することにした。とりあえずタブレットのカメラでメータを撮った。
P_20161007_113942_1_p.jpg
フルじゃないけど、カメラを適当に充電したので良しとする。すぐ高速に乗る。まず市原のサービスエリアで休憩。
べつに疲れてないけどなんとなく。
DSCN0412.jpg
缶コーヒーをバッグに入れてきたので、それを飲んで休憩モード。。。

リアサスの動きがかなり滑らかに感じる。ハンドルもかなり楽チン。
さー、出発。と、思いきやトラブル発生!!。なんとセルが全く回らない。スイッチの接触かリレーかハーネスの
電線の接続部分の接触か、なんだか分からないけど適当にひっぱたいてみる。でセルスイッチON。ダメーー。
と、これを何度か繰り返し、5分くらいしたら近くにいたツーリンググループの一人がやってきた。
「大丈夫ですか?故障ですか?」というので「セルが回らなくなった」と答えると同時にセルボタンを押して
見せると、なんと!動いた。なんだか分からないけど、原因は「湿気」かなーと。
実際に走り出す前に、ホーン、ウインカ、ブレーキランプ、ヘッドライト等の電気駆動される部品が
ちゃんと動作しているか確認した。ー>問題なし。

まあ、しばらく走ってからまたセルを回せば分かるし。まーいーか。
家の近くなら引き返したんだけどねー。ここまで来ちゃったしなー。レッカー保険にも入っているしなー。
と、最悪の事態を思い浮かべながら、そして言い訳を思いながら、ピザ屋に向かっている。
高速はちょっと手前で降りて下道を選んだ。到着まではエンジンを止めないことにした。

で、到着。ラッキー!車が1台も止まってない。
DSCN0414.jpg

なんだか、いつもと様子がちがう。パラソルがある。
DSCN0417.jpg
駐車場を狭くして、休憩場が広くなっている。いー感じ。

で、店に入って即注文し、待っていると出てきた。
DSCN0419.jpg

他の客も一人もいない。超気分が良い。
DSCN0421.jpg
一番奥のステレオでレコードかけてる。すごく落ち着く。

出発前に、セルの機嫌が気になる。予想だと湿気が飛んで一発でエンジン始動するはず。
店を出てからしばらく店の主人と、新規に作った休憩場の話をした。2,3か月前に雨で作業を中断しながらの
作業で大変だったとのこと。

さー、そろそろセルのご機嫌をうかがう時が来た。
なんということもなく一発でかかった。予想通りだけどはっきりとした原因は分かっていない。
帰りは、いつもの直売所に寄ったけど休みー。自然薯を買おうと思ったけど、どこの店も全然売ってない。
しょうがないので始めていく直売所に寄って店の中を見てみることにした。
そしたら、手作りの野菜やジャム等々がかなり安く売っていた。野菜類は地元の農家が朝一でとってきた感じ。
ヒジキや天草も買ったけど、袋の中に入っている紙に竹岡名産とマジック書いてあった。地元近くの漁師が
持ってきたものの様。適当に買って帰ることにした。

店を出るときのセルも絶好調。帰りは最後まで高速で帰った。
ガソリンスタンドで満タンにして到着。
DSCN0427.jpg

燃費は、約14km/lだった。軽自動車の倍以上の排気量だし、まーこんなもんかな。。
次回アカポンコを動かすときにセルの具合が悪ければツーリングはクロポンコに変更し、
アカポンコを徹底的に調査する予定。

NTP時計でも作るかな(その06)

DSCN0409.jpg

時計右側の結構でかい7SEG表示器を10個衝動買いしてしまった。表示色はブルー。
でも、いままでのとは駆動電圧が違う。電流はたいしてながれないけど。
セグメント内の発光ダイオードが複数直列につながっているらしい.

このNTP時計で使っているHT16K33ってやつは、明るさ調整で常にPWM制御をしている。
最高に明るくなるようにしても低電圧一定ではなく少しの時間電圧がでていない。

何を企んでいるかというと、NTP時計の表示部分を、衝動買いしたでかい7セグを使って
新規に作ってみよーかなーと。。。(16K33の明るさ調整機能を損なわずに)
NTPのメイン基盤も余っているし.

ちょっと試しにデカ7セグを光らせてみたけど、結構いー感じの青が出ている.
当然ケースもでかいのに変更しないといけないけど、やってみることにした。
ついでにFMラジオ機能もそのまま残して、スピーカはケースがでかくなる分
少し本格的なものにする予定.FMラジオモジュールは抜群に音が良いので
そのまま使う。
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

Try2Break

Author:Try2Break
プーチャンになって?年経ちます。
よろしくお願い致します!!

[当たって砕けなかった資格]
1級アマチュア無線技師(和文モールスが無くなったのであっさり頂いてきた)
第3種電気主任技術者(5万ボルト未満なら手で触っても大丈夫なのだ)
RHCE ... (超超難しい、1度砕けて2度目で合格)
第一種電気工事士
第一級小型船舶操縦士(昭和51年頃紙の免許の4級も取った)
レーダー級海上特殊無線技士
第一級海上特殊無線技士(入港手続きを英語でやらされた)
将棋初段
大型4輪、大型2輪(坂月、高校2年で2度砕けた3度目でやっと合格)
電話級アマチュア無線技師
2級アマチュア無線技師
LPIレベル1,2
障碍者4級(資格じゃないかも)
英検4級(中学生の時に強制的に教室で受けた)
つくばサーキットBライセンス(講習受けただけでくれた)

[これから当たってみる資格]
まだない

[これから当たってみよ~かなぁ?と思っている資格]
総合無線通信士、陸上無線技術士、電気主任技術者

[当たる前に砕けた資格]
1級アマチュア無線技師(昔、和文モールス勉強中ゲロを吐いて砕け散った)

[現在の所有車両]
VS1400(アカポンコ)
ズーク
v50
v125
車いす仕様のハイエース
ドローン VISUO XS809HW
HONDA DIOチェスタ 50
ニッサンフォークリフト(リフ太郎)
PS250(デブクロちゃん)
DGM130MK(でんでんむし)

あくせすかうんたー
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR