掘っ立て小屋を作ってみる(その29)
このところヤボ用が多くて動画間に合わない。
ちょっと古くなるけど先月後半にドアの塗装をしたのでそのときのものを
作った。基本的にこのあと進んでない。片付けは着々と進んでいる。
6mの単管パイプ14本は余ったので2Fに運んだり、端材は捨てた。
鉄の端材は、まだ。こういうのは鉄くずやに持って行って買い取ってもらわないと片付かない。
片付けはまだまだ時間かかりそう。
適当に1Fが使えるようになったら、早めにクロポンコとアカポンコは並べてみたいなぁ。
ちょっと古くなるけど先月後半にドアの塗装をしたのでそのときのものを
作った。基本的にこのあと進んでない。片付けは着々と進んでいる。
6mの単管パイプ14本は余ったので2Fに運んだり、端材は捨てた。
鉄の端材は、まだ。こういうのは鉄くずやに持って行って買い取ってもらわないと片付かない。
片付けはまだまだ時間かかりそう。
適当に1Fが使えるようになったら、早めにクロポンコとアカポンコは並べてみたいなぁ。
- 関連記事
-
- 掘っ立て小屋を作ってみる(その30 完!) (2018/07/26)
- 掘っ立て小屋を作ってみる(その29) (2018/07/18)
- タントのベルト張り (2018/06/29)
スポンサーサイト